今回は阪神タイガース本拠地、そして高校球児の夢の舞台である甲子園球場について、野球オタクが感じる魅力をお伝えしていきます。
高校球児たちの熱い戦いにも注目です。
テレビで見ていた甲子園球場
私は野球経験はありませんが、子どもの頃から、夏になるとテレビで甲子園を見ていましたし、MAJORといった野球系のアニメを見ていた影響もあります。
当時は高校球児たちがかっこいいお兄ちゃんでしたね。
時が経ち、わたしが入学した高校は、強豪校から異動してきた先生を追いかけて強い選手が入学するようになっていました。
ただ、公立校だったのでスポーツ推薦はなく、みんな頑張って受験していましたし、私立の強豪校には負けない!という気合いが感じてきました。
朝から晩まで休みなく、本当に休みなく練習をしていました。
強豪校でよく見る、練習道具が綺麗に並んでいる光景を毎日のように目にしていましたし、先生の怒号もよく聞こえてきました。
帰宅部の私にとっては優しくて面白い先生でしたが、野球部のみんなからするとやっぱり怖かったのかな。
そんな野球部が目標にしていたのは、やはり「甲子園出場」です。
高校球児たちからすると当然なのかもしれません。
残念ながら私の同級生の代は叶いませんでしたが、1個下の代がベスト4に。
もちろん学校として初の快挙です。
準決勝で敗れた相手が甲子園に出場したので、この年はかぶりつくようにテレビを見ていたのを覚えています。
その後はなかなか勝ち上がることが難しくなってしまいましたが、いつか甲子園出場を叶えてくれることを1人のOGとして願っています。
高校球児たちにとってはもちろん、ファンにとっても甲子園球場は【聖地】です。
圧巻の甲子園球場
今年で100年を迎えた甲子園球場は、高校球児にとっての聖地であることはもちろん、阪神の本拠地でもあります。
高校野球は、プロ野球本拠地を使用して開催しているところもいくつかあります。(宮城、東京、千葉、神奈川、広島)
しかし、この甲子園球場は高校球児の聖地であり、深い歴史がある球場なので、そういった地方大会が行われるプロ野球本拠地の球場とは、違った雰囲気で非常に圧巻です。
甲子園球場での阪神の試合は、ファンの大応援が相手球団を圧倒させます。これは他球団には負けないものがあります。
これも、単に阪神はファンが多いからだけではなく、この甲子園球場の独特なものがあってこそだと思います。
ちなみに初めて甲子園で高校野球を観戦した際は外野席だったのですが、サヨナラ負けを喫した、ライトを守る球児のお尻を見ると涙が出てきたのを覚えています。
一体どれだけ練習してきたのだろうと。
先述した通り、わたしの母校も野球に打ち込み、予選で上位に残ることもありました。
本当にずっと練習していましたし、真っ黒に日焼けしているのはもちろん、近くで見ると体もゴツゴツしていました。
ただ、テレビで見るとユニホームが大きく見えるし、選手が細く見えるんです。
その記憶もあったので、甲子園で守備につく球児がものすごく大きく見えました。
背が高いのはもちろん、ユニホームがパツンパツンなんです。
才能があり、体格にも恵まれたであろう球児たち。
それでも食べて、走りこんで、練習したからこうなっているんだと感じました。
わたしの聖地甲子園球場
現在は選手権大会真っ只中。
甲子園では、連日熱い戦いが繰り広げられています。
昨日の第2試合、第3試合を現地で観戦してきました。
栃木県代表、石橋高校エースの入江くんは本当に漫画の主人公のようですよね。
茨城県代表霞ヶ浦高校は、強豪智辯和歌山に延長戦の末勝利しました。
関東勢が勝ち進んでいくことの嬉しさと同時に、今年もたくさんのドラマが起こることに期待が高まります。
とんでもない暑さなので、水分補給、通路での休憩も何度も行いました。
高校野球やプロ野球のデイゲームを現地観戦される方はどうか体熱中症にはお気を付けください。
毎日とんでもない量の練習をしている高校球児ですから、足がつってしまい治療する場面が2度もありましら。
実は、昨年一昨年と決勝戦は現地で観戦しました。
一昨年の仙台育英高校の東北勢初の日本一は本当に感動しました。須江監督の伝説のインタビューは涙が出ました。
昨年の優勝校、慶応高校丸田くんの先頭打者ホームランは圧巻でした。あそこまでの大応援は生まれて初めて見ました。
チームとしては日ハムファンなので、高校野球シーズン以外はエスコンをはじめパリーグの球場に行く機会が多いです。
ですが、野球ファンから野球オタクになってもわたしにとっての聖地はやっぱり甲子園です。
独特な空気感、そして土にロマンを感じます。